診療案内
Service当院で行っている診療
歯科

歯が痛い
歯の表面が黒くなっている
歯ぐきから血が出る
歯がグラグラする
歯科では、保険診療でむし歯の治療、歯周病の治療、根の治療や被せもの、入れ歯のご相談など、幅広い診療を行っております。
当院の方針は、歯をなるべく抜かずに治療することです。患者様の本来の歯を活かして快適な生活を送っていただけるよう、さまざまな知識、技術、方法をもって治療にあたります。
入れ歯のご相談では患者様のお話をしっかりと伺い、患者様のお口にぴったり合ったかみ合わせのものをご提供いたします。種類も豊富にございますので、お気軽にご相談ください。
小児歯科

子どものむし歯を治療したい
子どものむし歯を予防したい
小児歯科では、お子様のむし歯治療や検診、またフッ素塗布などを行っております。
子どもの頃、歯医者さんで怖い思いをしたことのある方も多いと思います。そのような経験をすると、大人になっても歯科医院へ行くことをためらうようになり、治療のタイミングを逃しがちになります。
そのため当院では、無理にお子様を治療することはいたしません。治療に入る前に、まずはスタッフがお子様と積極的にコミュニケーションを取ることで打ち解け、自ら口を開いてくれるようになるまで、時間をかけてゆっくりと対応させていただきます。
丈夫で美しい歯は、一生の財産です。子どもの頃から年齢に合わせたケアを行うことで、歯をいつまでも大切にしていきましょう。
予防・クリーニング

むし歯・歯周病から歯を守りたい
一生涯食事を楽しみたい
予防・クリーニングでは歯周組織の管理を始め、リスクに応じた定期的なメンテナンスを行っております。
せっかくむし歯や歯周病を治しても再発することがあるため、治療が終了した後もメンテナンスをしっかりと行い、予防に努めることが大切です。
そのためにはご自宅での歯磨きはもちろん、定期的に歯科医院で検診を受けていただくことが重要となります。
定期検診でむし歯や歯周病が見つかっても、早い段階で発見すれば治療期間が短く済み、治療費も抑えることができます。
また当院の予防・クリーニングでは、専門的な口腔ケア知識を持つ歯科衛生士による食事の指導やブラッシング指導などを行っております。
PMTCも行っておりますので、ご希望の方はぜひともご相談ください。
自分の歯で食事や会話をいつまでも楽しめるように、予防に積極的に取り組みましょう。
【食事指導・担当衛生士制】
詳しくは当院までご相談ください。
【PMTC】
専用の機器を用いて歯石・着色汚れ・歯垢などの汚れを除去するクリーニングです。
歯や歯の周りには、バイオフィルムと呼ばれる細菌が作った膜ができます。
バイオフィルムはうがいや通常のブラッシングでは取り除けません。PMTCにより専用の器械を使って取り除くのが最も効果的な方法です。
また、歯ブラシの届かない所に汚れがたまりやすくなります。PMTCはそのような箇所の汚れもきれいに落とします。
※ 自費治療となります。
価格 : 7,000円(税込)
審美治療

歯並びや歯の色にコンプレックスのある方、審美治療で美しくバランスのとれた口元にしませんか?
金属の詰め物や被せ物の代わりに、セラミック等の素材を用いて、天然歯のような見た目の白い歯にしたり、歯並びの調整をすることもできます。
美しい口元で、自信のある生活を送りましょう。
セラミックを始めとした、保険治療では使用できない被せ物の色や形を、当院では自費診療で行っております。
料金についての詳細は以下をご覧ください。
ジルコニアクラウン
-
スタンダードタイプ
¥88,000(税込)
ご自身の歯の色味に近いブロックを選んで、人工歯を作ります。
-
ハイグレードタイプ
¥99,000(税込)
カラーリング(色付け)技術で、スタンダードタイプよりも更にご自身の歯に調和した自然な色合いで人工歯を作ります。
-
プレミアムタイプ
¥121,000(税込)
ご自身の歯に完全に調和した自然な色味と形態を歯科技工士の熟練の技術で最高品質の人工歯を作ります。
e-max
-
e-max
¥44,000(税込)
セラミックの一種である、ガラスセラミックスを強化した素材で作られた素材です。 天然歯のように透明感の高い仕上がりが魅力です。
インプラント治療

むし歯や歯周病、ケガなどで不幸にも歯を失ってしまった場合も、インプラント治療で歯を補うことが出来ます。
人工の歯根を顎の骨に埋め込み、それを土台にして人工歯を装着する治療法です。
入れ歯やブリッジ治療と異なり、インプラントはしっかりと顎の骨に固定されます。そのため見た目にも美しく、周りの歯に負担をかけることもありません。
【メリット】
しっかりと顎の骨に固定されるので、自分の歯のように会話や食事を楽しむことが出来ます。
また周りの歯に影響を与えません。
【デメリット】
入れ歯治療などと比べ治療期間が長く、また顎の骨にインプラントを埋め込むための手術が必要です。
また自費診療となるため、コストがかかります。
価格 : 418,000円(税込)〜
歯周病治療

歯のグラつきが気になる
口臭が気になる
口臭の原因としても知られている歯周病は、治療しない限りどんどん進行してしまう恐ろしい病気です。
生まれ持った歯を大切に使い続け、健康寿命を延ばすためにも、痛みやグラつきなどの気になる症状があれば早めに受診しましょう。
通常の保険治療では賄えない治療である骨の再生や歯茎の移植、エムドゲインなども当院ではご案内が可能です (自費診療となります) 。
【エムドゲイン】
歯周組織再生誘導材料の一種で、歯根に塗布することで歯周組織の再生を促すことができる薬です。
※ 自費治療となります。
価格 : 77,000円(税込)〜
入れ歯治療

入れ歯を作りたい
入れ歯の相談をしたい
毎日使う入れ歯は、食事や会話など日常生活とも密接にかかわる大切なものです。
当院では患者さんのご希望をしっかりと伺い、時間をかけて丁寧に、お口に合った入れ歯を製作いたします。
また保険治療では賄えない、バネのない義歯をご案内することも可能です。詳しくは当院までお問い合わせください。
※ 保険治療も承っております。
※ 自費治療のノンクラスプデンチャーの価格は
1歯 77,000円(税込) / 片側 110,000円(税込)
ホワイトニング

歯を白くしたい
歯の黄ばみが気になる
加齢、遺伝、食べ物、タバコなどにより、歯は次第に黄ばんでいきます。この歯の黄ばみを削ることなく、歯にホワイトニングジェルを塗って白くしていくのが、ホワイトニングです。当院では院内で行うオフィスホワイトニングと、家庭で行うホームホワイトニングからお選びいただけます。
【メリット】
最大のメリットはやはり見た目の改善です。
白い歯は、対面する方々に健康的でさわやかな印象を与えます。
またお口の健康に対する意識も高まるため、結果として口腔内の健康維持にもつながります。
【デメリット】
ホワイトニングは口腔内の状態が安定していることが必要なため、むし歯・歯周病などがある場合はそちらの治療完了後に行う必要があります。
また歯ぐきや歯のエナメル質が薄い方は、ホワイトニングによって「しみる」「痛い」などの知覚過敏を感じることがあります (※ 一時的であり、数時間~数日で症状が落ち着きます) 。
-
オフィスホワイトニング
¥ 44,000(税込)
歯科医院で歯科医師、または歯科衛生士が歯の表面に専用の薬品を塗り、ホワイトニング照射器の光を当てて白くします。
歯の状態にもよりますが、1回から数回の通院が必要です。
短期間で歯を白くすることができる半面、色が戻りやすいとされています。 -
ホームホワイトニング
¥ 27,500(税込)
ご自宅などで行うホワイトニングです。医院で事前に作成したオーダーメイドのマウストレーに薬剤を塗り、毎日一定時間お口に装着します。
空き時間に行うことができるので、忙しくて歯科医院に行けない方やゆっくり歯を白くしていきたい方にお勧めです。
時間をかけて白くするため、白さが続きやすく、白くなり過ぎる心配もありません。 -
デュアルホワイトニング
¥ 55,000(税込)オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用する方法です。
ご自宅でホームホワイトニングをするとともに、歯科医院でもオフィスホワイトニングを受けます。効率よく短い期間で歯を白くすることができ、その白さを長持ちさせられます。
歯の色が早く戻ってしまったり、なかなか白くならなかった方にお勧めです。
根管治療

重症化してしまったむし歯を治療したい
大切な歯をなるべく長く残したい
むし歯は重症化すると歯の根っこにまで感染が広がって炎症を起こし、強く痛みます。根管治療とは、むし歯菌に感染してしまった神経を取り除き、管の中を殺菌・消毒したうえで薬剤を詰めて密閉することで、無菌に近い状態にする治療です。
当院の根管治療では保険治療では不可能な手術・再生療法で使用される材料を使うことで、症状の改善を目指します。
※基本的には保険適用ですが保険診療で難しい症例の場合は、自費診療となる場合がございます。
※自費診療の場合
外科的根管治療 価格:77,000円(税込)〜